4月も終わりか・・・
2006年4月30日気がつけば、明日から5月ですね。
ついこないだ、4月になったばかりだと思ってたのに・・・
この一月、あっという間にすぎた気がします。
つーか、仕事帰りに麻雀格闘倶楽部にはまってただけなんですけどね(汗)
気がつけば、7段にまで昇級してます。
意外とはまるもんでしたね。
でも、遊んでられるのもそろそろ終わり。
今年、介護福祉士の試験があるので・・・
そろそろ、勉強しなっきゃね〜。
モチベーションをあげてかないと・・・
ついこないだ、4月になったばかりだと思ってたのに・・・
この一月、あっという間にすぎた気がします。
つーか、仕事帰りに麻雀格闘倶楽部にはまってただけなんですけどね(汗)
気がつけば、7段にまで昇級してます。
意外とはまるもんでしたね。
でも、遊んでられるのもそろそろ終わり。
今年、介護福祉士の試験があるので・・・
そろそろ、勉強しなっきゃね〜。
モチベーションをあげてかないと・・・
麻雀格闘倶楽部5
2006年3月27日やってみました。
リアルの方では、麻雀を打つ相手がいなく
ずっとご無沙汰だったので、つい手を出してみました。
タッチパネルの操作に戸惑ったりしたものの、
なんとか普通?に打てるようになりました。
今のところ、朱雀3段・・・
ちまちまと、段位あげていければいいなぁ・・・。
リアルの方では、麻雀を打つ相手がいなく
ずっとご無沙汰だったので、つい手を出してみました。
タッチパネルの操作に戸惑ったりしたものの、
なんとか普通?に打てるようになりました。
今のところ、朱雀3段・・・
ちまちまと、段位あげていければいいなぁ・・・。
ボーリング
2006年1月29日ラウンドワンの5ゲーム投げ放題に行ってきました。
4人で行って、1ゲーム毎に賞金をかけて勝負しました。
といっても、一人200円ずつ出しただけなんで、
そんなにたいしたことはありません。
そのうちの一回が妙に調子良くて、211という最高記録を
出してきましたw
それでも、トップ取ったのはその回ともう一回だけで、
後の3回は同じ人に持っていかれましたw
4人で行って、1ゲーム毎に賞金をかけて勝負しました。
といっても、一人200円ずつ出しただけなんで、
そんなにたいしたことはありません。
そのうちの一回が妙に調子良くて、211という最高記録を
出してきましたw
それでも、トップ取ったのはその回ともう一回だけで、
後の3回は同じ人に持っていかれましたw
新年会
2006年1月21日ネットで知り合った友達と久しぶりに会いました。
前々から予定していたんですが、その日は見事に雪w
そういえば、先週の結婚式に招待された時は雨だったなぁ・・・
その友達と知り合ったサイトへ足を踏み入れたのは大学1年の時。
思い返してみると、いろいろな事がありました。
とても楽しかった記憶があります。
結局、オールで翌朝帰る事になりました。
予想通り、帰りの電車の中で寝過ごしてしまいましたw
ま、楽しかったので、そこらへんはよしとします(爆)
前々から予定していたんですが、その日は見事に雪w
そういえば、先週の結婚式に招待された時は雨だったなぁ・・・
その友達と知り合ったサイトへ足を踏み入れたのは大学1年の時。
思い返してみると、いろいろな事がありました。
とても楽しかった記憶があります。
結局、オールで翌朝帰る事になりました。
予想通り、帰りの電車の中で寝過ごしてしまいましたw
ま、楽しかったので、そこらへんはよしとします(爆)
結婚式
2006年1月15日いまさらながら、あけましておめでとうございます。
まあ、年始の挨拶は置いておいて、
今日は大学時代の先輩の結婚式に行ってきました。
学生時代にお世話になった先輩だったので、
幸せそうでとても良かったです。
僕にも少し幸せ分けて欲しいなぁ〜。
まあ、年始の挨拶は置いておいて、
今日は大学時代の先輩の結婚式に行ってきました。
学生時代にお世話になった先輩だったので、
幸せそうでとても良かったです。
僕にも少し幸せ分けて欲しいなぁ〜。
忘年会
2005年12月28日仕事納めは30日ですが、ちょっと早めに職場の忘年会。
お好み焼きやに行ってきました。
2時間で食べ放題の飲み放題。
食べるペースが速かったのか、店員さんが
「ゆっくり焼いた方がおいしいですよ」
と、火を弱火に変えにきましたw
とりあえず、明日も仕事なんでほどほどに飲んできました。
お好み焼きやに行ってきました。
2時間で食べ放題の飲み放題。
食べるペースが速かったのか、店員さんが
「ゆっくり焼いた方がおいしいですよ」
と、火を弱火に変えにきましたw
とりあえず、明日も仕事なんでほどほどに飲んできました。
クリスマス会
2005年12月19日今日はクリスマス会当日。
なんとか無事に終わりました。
出し物の劇は、練習しなかった割に利用者さんから
好評だったので良しとしますw
まあ、皆さん笑って見てくれてたので、成功って事で。
なんとか無事に終わりました。
出し物の劇は、練習しなかった割に利用者さんから
好評だったので良しとしますw
まあ、皆さん笑って見てくれてたので、成功って事で。
テイルズ オブ ジ アビス
2005年12月18日買っちゃいました。
テイルズシリーズは、SFCのファンタジアから、
一応全シリーズ持っているので買ってみました。
今でも、新作が出たら買うシリーズはテイルズとサモンナイト
だけになってしまいました。
昔の2D画面の方が見やすいな〜
って思うのは、ゲームの進化についていけてないせいでしょうか?w
学生の時と違って、こつこつ進めて行く予定ですw
テイルズシリーズは、SFCのファンタジアから、
一応全シリーズ持っているので買ってみました。
今でも、新作が出たら買うシリーズはテイルズとサモンナイト
だけになってしまいました。
昔の2D画面の方が見やすいな〜
って思うのは、ゲームの進化についていけてないせいでしょうか?w
学生の時と違って、こつこつ進めて行く予定ですw
パワーポイントって・・・
2005年12月16日 お仕事学会発表のスライドを作るのに、
パワーポイントっていうソフトをいじってみました。
自分がパソコンそんなに使える人だとは思ってなかったんですが、
(知り合いにできる人が多くいるので・・・)
知らず知らずの内に、PC関連業務が回ってきます。
施設内で出してる新聞も、いつの間にか担当ですしw
新聞は、ワードだけで作ってたからよかったんですが、
パワーポイントって、今までまったく知らなかったんですよね。
PCの中に最初からインストールされてなかったし。
もともと、今回は学会発表のメンバーには入ってませんでした。
ただ、ファシリテーター(リーダー)の人が、すごく頑張ってる人だったんで、
「手伝ってもいいかな〜」
って、お邪魔してみました。
自分から手伝うって言った手前、
「できないから、さよなら〜」
なんて言う訳にもいかず、ちょっとだけ頑張って見ました。
いじってみると意外と面白かったりw
10段階評価で2〜3ぐらいのレベルまでは使えるように
なったかな?と思う今日この頃でした。
パワーポイントっていうソフトをいじってみました。
自分がパソコンそんなに使える人だとは思ってなかったんですが、
(知り合いにできる人が多くいるので・・・)
知らず知らずの内に、PC関連業務が回ってきます。
施設内で出してる新聞も、いつの間にか担当ですしw
新聞は、ワードだけで作ってたからよかったんですが、
パワーポイントって、今までまったく知らなかったんですよね。
PCの中に最初からインストールされてなかったし。
もともと、今回は学会発表のメンバーには入ってませんでした。
ただ、ファシリテーター(リーダー)の人が、すごく頑張ってる人だったんで、
「手伝ってもいいかな〜」
って、お邪魔してみました。
自分から手伝うって言った手前、
「できないから、さよなら〜」
なんて言う訳にもいかず、ちょっとだけ頑張って見ました。
いじってみると意外と面白かったりw
10段階評価で2〜3ぐらいのレベルまでは使えるように
なったかな?と思う今日この頃でした。
いろいろありました・・・
2005年12月15日10月は体調を崩して、ほぼ一月家にいましたw
ある意味、ニートでした。
11月は、元の生活に慣れるのに、四苦八苦でした。
12月になると、通常業務以外でパワーポイントをいじるように
なってました。
ようやく、落ち着いてきたかな・・・?
ある意味、ニートでした。
11月は、元の生活に慣れるのに、四苦八苦でした。
12月になると、通常業務以外でパワーポイントをいじるように
なってました。
ようやく、落ち着いてきたかな・・・?
言い訳かな・・・
2005年9月14日言い訳にしかなりませんが、
8月は忙しかった!
利用者さんの誕生会の企画に、施設内で出す新聞作りに、
納涼祭の準備・・・。
そんなにまとめてこなくてもいいのに・・・(汗)
日記を長期空けるのは、いつものことなのでただの言い訳なんですがw
なんとかその疲れから脱却することができ、
生活リズムも元に戻りつつあります。
でも・・・、16日から職員一人やめて、新人さんが
入ってきます。
人数そのままで、戦力ダウンは否めません。
ま、人数減ったままじゃないだけマシですね。
贅沢いっちゃ、いけません。
さ〜て、最初の二ヶ月はがんばりますかね〜
8月は忙しかった!
利用者さんの誕生会の企画に、施設内で出す新聞作りに、
納涼祭の準備・・・。
そんなにまとめてこなくてもいいのに・・・(汗)
日記を長期空けるのは、いつものことなのでただの言い訳なんですがw
なんとかその疲れから脱却することができ、
生活リズムも元に戻りつつあります。
でも・・・、16日から職員一人やめて、新人さんが
入ってきます。
人数そのままで、戦力ダウンは否めません。
ま、人数減ったままじゃないだけマシですね。
贅沢いっちゃ、いけません。
さ〜て、最初の二ヶ月はがんばりますかね〜
やってしまった・・・
2005年7月29日社会人になって、初遅刻です。
出勤時間は、8時半。
目が覚めたのは、9時15分。
・・・一瞬現実逃避。
(今日は日曜日だったっけ・・・?)
(違う!!)
(寝坊した〜!!)
急いで車を走らせ職場へと・・・
10時にはなんとか着けました・・・
でも、利用者さんが少ない日でよかった。
珍しくドライバーじゃなかったから、うまく送迎まわってました。
学生ならともかく、社会人になってからやるとは・・・。
ちょっと、自己嫌悪・・・
出勤時間は、8時半。
目が覚めたのは、9時15分。
・・・一瞬現実逃避。
(今日は日曜日だったっけ・・・?)
(違う!!)
(寝坊した〜!!)
急いで車を走らせ職場へと・・・
10時にはなんとか着けました・・・
でも、利用者さんが少ない日でよかった。
珍しくドライバーじゃなかったから、うまく送迎まわってました。
学生ならともかく、社会人になってからやるとは・・・。
ちょっと、自己嫌悪・・・
コメントをみる |

初心忘れるべからず
2005年7月20日と、ちょっと反省しなくちゃいけない事をやってしまいました。
この職場に来て、そろそろ二年。
まだまだ、よく考えると新人の域をでないはずなのに、
入れ替わりが激しいせいか、ちょっと勘違いしてました。
上司に言われて、ちょっと思い返してみると、恥ずかしいですね
初心に帰って、また頑張っていきたいと思います
この職場に来て、そろそろ二年。
まだまだ、よく考えると新人の域をでないはずなのに、
入れ替わりが激しいせいか、ちょっと勘違いしてました。
上司に言われて、ちょっと思い返してみると、恥ずかしいですね
初心に帰って、また頑張っていきたいと思います
休日の過ごし方
2005年7月17日10時 起床。
13時までPC。
13時半 昼食。
14時 郵便局へ。その後本屋で立ち読み。
16時 帰宅。その後昼寝。
19時 起床
バレーボールを見ながら夜食。
23時 再びPC。
そして、日記を書いている・・・
なんだかな〜、いいのかこんな休日で(汗)
13時までPC。
13時半 昼食。
14時 郵便局へ。その後本屋で立ち読み。
16時 帰宅。その後昼寝。
19時 起床
バレーボールを見ながら夜食。
23時 再びPC。
そして、日記を書いている・・・
なんだかな〜、いいのかこんな休日で(汗)
眠かった・・・
2005年7月16日なんとか、一日終わりましたw
まあ、自業自得なんで誰に当たるわけにもいかないので、
気合で乗り切りましたw
しかし、もう若くないですね・・・
学生時代はもう少し頑張れた気がするんですが。
とりあえず、家に帰ってすぐに爆睡してしまいましたw
まあ、自業自得なんで誰に当たるわけにもいかないので、
気合で乗り切りましたw
しかし、もう若くないですね・・・
学生時代はもう少し頑張れた気がするんですが。
とりあえず、家に帰ってすぐに爆睡してしまいましたw
送別会
2005年7月15日デイの職員ではないのですが、退職する人がいたので送別会を開きました。
どうやら次の職場も決まっているみたいです。
いろいろ大変だったろうけど、次の職場でも頑張ってほしいですね。
主役は酔いつぶれてしまったので、主役の友達にまかせて
酔い覚ましをかねて、二次会へ。
なんだかんだで、3時半までうだうだしてましたw
今日も普通に日勤。
睡眠時間2時間でがんばります。
どうやら次の職場も決まっているみたいです。
いろいろ大変だったろうけど、次の職場でも頑張ってほしいですね。
主役は酔いつぶれてしまったので、主役の友達にまかせて
酔い覚ましをかねて、二次会へ。
なんだかんだで、3時半までうだうだしてましたw
今日も普通に日勤。
睡眠時間2時間でがんばります。